11/09
またまたIELTSのお話です。
今日もまた要領よくREADINGの問題をこなすことができた。
しかし、いつも通りまだPASSAGE3でつまづく。
これも、やっぱりメンタリティなんですよね。
「僕はいつも、PASSAGE1・2は調子が良ければ何とかなる、でもPASSAGE3はできたためしがない。」
という会話があるんです。
で、最後に来るのは
「なんだかんだ言って現実は甘くない」という僕が大っ嫌いな言葉なんです。
現実は厳しいとか、甘くないとか、説教するときに使っている人見ると反吐が出る。
現実が厳しい、甘くないとか、そんなことはどうでもいい。
とにかく前に進むために力一杯頑張ればそれでいいだけなのに。
でも、自分にその言葉を自分でかけてしまっているんです。
これを何とか改善しないと、突破は難しい。
もっともっと自分の内面をしっかり見つめ、一つ一つ対処していこうと思います。
あときっちり一か月。これだけあれば、絶対何とかなる。
焦らずに、でも、もうちょっと修業しなければ♪

☆今日の畑☆
ニンジン、結構順調に育っています。
もうそろそろ、プランターにあるほかのニンジンの苗も植え替えようと思っています♪
ほうれん草が、妙な反応を起こしてしまいました。
細く高く育ってしまっているんです。
これは、食べてもあまりおいしくなさそうなんですよね・・・これってどういうことなんだろう?
写真を撮り忘れてしまった・・・。
次写真を撮って載せますが、この現象について、もし知っている方がいたら、教えてください。
↓もし、よろしかったら、押して行ってください。
お願いします。

にほんブログ村のニュージーランド情報ランキング。
今日もまた要領よくREADINGの問題をこなすことができた。
しかし、いつも通りまだPASSAGE3でつまづく。
これも、やっぱりメンタリティなんですよね。
「僕はいつも、PASSAGE1・2は調子が良ければ何とかなる、でもPASSAGE3はできたためしがない。」
という会話があるんです。
で、最後に来るのは
「なんだかんだ言って現実は甘くない」という僕が大っ嫌いな言葉なんです。
現実は厳しいとか、甘くないとか、説教するときに使っている人見ると反吐が出る。
現実が厳しい、甘くないとか、そんなことはどうでもいい。
とにかく前に進むために力一杯頑張ればそれでいいだけなのに。
でも、自分にその言葉を自分でかけてしまっているんです。
これを何とか改善しないと、突破は難しい。
もっともっと自分の内面をしっかり見つめ、一つ一つ対処していこうと思います。
あときっちり一か月。これだけあれば、絶対何とかなる。
焦らずに、でも、もうちょっと修業しなければ♪

☆今日の畑☆
ニンジン、結構順調に育っています。
もうそろそろ、プランターにあるほかのニンジンの苗も植え替えようと思っています♪
ほうれん草が、妙な反応を起こしてしまいました。
細く高く育ってしまっているんです。
これは、食べてもあまりおいしくなさそうなんですよね・・・これってどういうことなんだろう?
写真を撮り忘れてしまった・・・。
次写真を撮って載せますが、この現象について、もし知っている方がいたら、教えてください。
↓もし、よろしかったら、押して行ってください。
お願いします。

にほんブログ村のニュージーランド情報ランキング。
- Related Entries
-
-
IトマトとIELTS Nov. 21 2017
-
トラウマ克服への道は険しく。 Nov. 12 2017
-
トラウマの克服。 Nov. 09 2017
-
IELTSについての新発見。 Nov. 08 2017
-
Xデー決まる。。。 Oct. 29 2017
-
- | コメント:(0) | トラックバック:(0) |
0 Comments
Leave a Comment